美肌によいといわれているコラーゲン。
最近ではコラーゲンサプリやドリンクがコンビニやドラッグストアで簡単に手に入ります。
しかし、コラーゲンは具体的に肌のどのようなところに効果があるのか詳しくご存知でしょうか?今回はコラーゲンがもたらす肌へのメカニズムと、手軽に摂取できるゼリー状のコラーゲンサプリ「コラーゲンゼリーEX」をご紹介します。
知っているようで知らないコラーゲンとは?
コラーゲンと聞くと鳥皮や豚足などのぷるぷるした部分を思い浮かべるのではないでしょうか?コラーゲンは肉や魚などに多く含まれており、コラーゲン=美肌になれると連想される方が多いようです。実際、コラーゲンを摂取すると肌にはどのような影響があるのでしょうか?コラーゲンの働きについてまとめてみました。
コラーゲンのお肌への働きとは
コラーゲンはタンパク質の種類のひとつ。
人体を構成するタンパク質の約1/3を占めていると言われています。コラーゲンは全身に存在しますが、肌の70%がコラーゲンによって成り立っています。
肌でコラーゲンが多い場所が、表皮と真皮の境目にある基底膜と呼ばれる膜の周辺。
Ⅰ型コラーゲンが網の目のように張り巡らされ、お肌の弾力やハリを作り出していると言われています。
体内のコラーゲンは年齢を重ねると段々と減少。
お肌のコラーゲンを作り出す能力も年齢とともに衰えるので、徐々にハリが失われ、重力に耐えきれずたるみが表れるといわれています。
不足しがちなコラーゲンを外から補うことは 、ハリがあるイキイキした肌を保つために大切なのです。
コラーゲンがお肌に働くメカニズム
食べ物やサプリで摂取したコラーゲンが、そのまま肌のコラーゲンに変わることはありません。
実は、今までコラーゲンがどのように肌に働きかけるのか、そのメカニズムがよく分かっていませんでした。しかし最近の研究によって、コラーゲン摂取はお肌の弾力、たるみの改善を間接的に助けることがわかってきたのです。
コラーゲンを摂取すると一部のコラーゲンはコラーゲンペプチドに変化し、体内に吸収。
コラーゲンペプチドは、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作り出す線維芽細胞を増やすことがわかったのです。
線維芽細胞が活発化して元気になれば、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸が新たに作り出されます。その結果、お肌に弾力やハリが生まれ、たるみ改善が期待できるのです。
サプリに使われるコラーゲンの材料とコラーゲンの種類
食事だけでコラーゲンを補おうとするとなかなか大変なもの。
コラーゲンサプリを活用するならば、どのような種類のコラーゲンサプリを選べばよいのでしょうか。
サプリに使われるコラーゲンの材料は、大きく分けて魚由来のもの、牛由来のもの、豚由来のもの、鶏由来のものがあります。最近のサプリでは豚由来、魚由来の材料のものが多いようです。
どの種類を選んでもコラーゲンには変わりないのですが、動物由来のコラーゲンは安価ですが独特の臭みを感じるとの報告があります。魚由来のコラーゲンのほうが臭みなく摂取しやすいようです。
コラーゲンの種類は、高分子コラーゲンと低分子コラーゲン(コラーゲンペプチド)の2種類があります。高分子コラーゲンは、本来のコラーゲンのアミノ酸配列そのまま残しているコラーゲンのこと。分子量が大きいため、吸収するまで時間がかかります。
低分子コラーゲン(コラーゲンペプチド)は、加水分解という処置を経て、分子量を小さくしたコラーゲンのこと。分子量が小さいので、体に素早く吸収される特徴があります。
コラーゲンを摂るタイミングで効果は変わる?
コラーゲンを摂取する時間に特に決まりはありません。
好きな時間にコラーゲンを摂取するのが一番です。
肌の細胞が活性化するのが午後10時から深夜2時の間と言われているので、寝る前にコラーゲンを摂取する方もいらっしゃるようです。
またコラーゲンを摂取する際はビタミンCも一緒に摂ると効果的。
ビタミンCはコラーゲンの働きをサポートする役割が期待できるといわれていますので、ぜひ試してみてください。
大切なのは摂取する時間帯よりも、継続してコラーゲンを摂取すること。
肌のターンオーバーは約6週間で1サイクルといわれていますので、これを目安に続けてみてはいかがでしょうか?
コラーゲンゼリーEXのおすすめポイント
コラーゲンサプリは粉末タイプから錠剤タイプ、スティックゼリータイプまで形状がいろいろですが、特におすすめしたいのがスティックゼリータイプ。
いつでもどこでも水いらずで食べやすいのが魅力です。
「コラーゲンゼリーEX」はコラーゲンだけでなく、お肌にうれしい成分をふんだんに使用しています。
良質のフィッシュコラーゲン配合
「コラーゲンゼリーEX」は魚の鱗や皮のペプチドを低分子化したフィッシュコラーゲンを使用しています。フィッシュコラーゲンは匂いや味のクセが無く、低分子化しているので体内に吸収されやすい特徴を持っています。
ここでひとつ気をつけてほしいのが、魚アレルギーがある方です。
フィッシュコラーゲンはコラーゲンペプチドに加工されていますが、魚が材料。
魚アレルギーを持っている方は、摂取しないように気をつけてください。
お肌のハリとしなやかさを考えたエラスチン
「コラーゲンゼリーEX」は魚由来のエラスチンペプチドを配合。
エラスチンはコラーゲンと一緒に肌のハリとしなやかさを保つ役割があります。
エラスチンはコラーゲンと同じく年令を重ねるとどんどん不足してしまいます。
最近、魚由来のエラスチンペプチドを摂取すると、体内のエラスチン生成が期待されるとの研究結果が報告されています。まだまだ研究途中なので、今後の研究成果に注目ですね。
うるおい肌を考えたセラミド
「コラーゲンゼリーEX」はこんにゃく由来のセラミドが配合されています。
肌の表面の真下にあるのが角層と呼ばれる部分。角層には角層細胞がブロックのように積み重なっており、細胞と細胞の間を満たすのがセラミドです。
セラミドはお肌の水分をキープするうるおい成分。お肌には必要不可欠なんです。
実はこんにゃくはセラミドを多く含んでいる食材のひとつ。
セラミドを含む食材を摂取すると、体内でセラミドがスフィンゴシンや糖、脂肪酸などに分解・吸収された後に、新たにセラミドを生成する際に利用されると考えられています。
マンゴスチンのちからでお肌をサポート
「コラーゲンゼリーEX」はコラーゲンとともに今注目の美容成分「マンゴスチン」も含まれています。マンゴスチンは「果実の女王」とも呼ばれる東南アジア原産のプルーツ。お肌にどのようなサポートが期待できるのでしょうか。
マンゴスチンが持つ抗糖化力とは
最近話題なのがお肌の老化を加速させるという「糖化」という現象。
糖化とは食べ物などで摂取された余分な糖質が、体内のタンパク質を結びついて起こるといわれています。
余分な糖分とタンパク質が結びつくとAGE(Advanced Glycation End Products)という物質が作られてどんどんと蓄積されてしまいます。肌にAGEが蓄積されると、コラーゲンが破壊され肌のハリと弾力がなくなってしまう結果に。
さらにAGEが持つ固有の褐色がかった色が、肌をくすませてシミの原因を作り出すのです。
マンゴスチンを摂取すると、マンゴスチンが持つポリフェノールがAGEに働き、蓄積が抑えられたとの研究結果が報告されています。
マンゴスチンが持つ抗酸化力とは
マンゴスチンにはポリフェノールの一種であるキサントンが含まれています。
このキサントンが活性酸素を抑制する効果が期待できるといわれています。
活性酸素はもともと私たちの体で作られ、免疫機能の手助けや細胞間の情報を伝える役目があります。しかし、ストレスなどにより活性酸素が過剰に発生してしまうと、酸化という現象が起こり肌のシミの原因となり、たるみやシワなどの老化シグナルを加速させてしまいます。
マンゴスチンのキサントンは、過剰に発生した活性酸素を抑える役目があり、健やかな肌を保つ効果が期待されているのです。
まとめ
「コラーゲンゼリーEX」の持つ栄養とお肌への働きについて説明しました。
すこやかなお肌を保つには、毎日の食生活から見直しをするのが近道です。
コラーゲンゼリーをプラスする美肌生活をぜひ実践してみてください。
また、コラーゲンゼリーはあくまで美肌の補助的存在。
規則正しい食事とバランスのよい食生活が一番のサプリだということを忘れずにいてくださいね。
コメントを残す